« CIVIC typeR メンテ No02 | トップページ | CIVIC typeR メンテ No03 »

2007年7月 1日 (日)

改造車ロードスター修理

ダートラマシン修理

20070630_007

 うーん( ̄◇ ̄)

 フロントバンパーが欲しいなー

 

6月30日土曜日に行ってきました、ロードスター修理!
第2戦で、リヤバンパーが外れてしまい、その修復作業です。
CIVICの初遠出(片道約70km)で妻とドライブがてらで出発!
10時、池の平の到着!
行ったはなびっくり!
室内、アリだらけやー( ̄◇ ̄;)卵も沢山転がっている!
アリを出して次は洗車!
洗車場まで動かす時に左リヤのパンクに気づく(>_<)
スペアに交換して、パンク修理に持って帰ることにした。
洗車、エンジンルームまでしっかり泥だらけ!4回洗車機で洗い流す。
これだけで、午前中が終了!
お昼は亀甲苑でコーチンカレーを食べるo(^-^)o
ついでに大将から沖縄のソーキソバを御馳走してもらった!
おいしかった~ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ
そして少しゴロゴロ・・・・
午後からリヤバンパーの修理開始

20070630_001
金具と針金を使って3箇所を修復し完了しました。

 

 

20070630_003

 金具にてバンパーとボディを吊り固定

 

 

20070630_002

 

 数箇所に穴を開け、裂けたところを針金で修復

 

 

 

20070630_004_1

 

 止めネジは、また取れてしまいそうなので
 ドリルで貫通して、針金固定!

 

 

これで、あとウィングを止めようとしましたが、持ち合わせのネジの長さが合わず、断念しました。
そして、また亀甲苑に上がりコーヒーをご馳走になりゴロゴロ・・・
16時に下山となりました。

20070630civictyper_001

 行きは、岐阜県ルートで
 帰りは、153ルートで自宅へ
 途中、ドライブインで休憩

  

さー来週が池の平シリーズ第3戦です、頑張りましょう!p(^^)q

|

« CIVIC typeR メンテ No02 | トップページ | CIVIC typeR メンテ No03 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改造車ロードスター修理:

« CIVIC typeR メンテ No02 | トップページ | CIVIC typeR メンテ No03 »