« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月22日 (日)

H18年度PTAご苦労さん会

やっと、締めくくりのご苦労さん会を開催!

 昨年度、小学校のPTA会長を勤め、なんとか役員・委員メンバーの協力の下、今年の4月に活動を終えました。
 その後、役員・委員メンバーで「ご苦労さん会をやろう!」とは言ってましたが、中々みなさん忙しい中であり、調整が難しく3ヶ月近くが達ち、ようやく開催できました。
 若干数名都合が悪くなってしまい全員出席とは行きませんでしたが、久しぶりにみんなの元気な顔が見れてうれしく思いました。
 メンバーの中で私のところだけ、子どもが中学に上がってしまったので、現在の小学校の事は判らず、色々聞けて何よりでした。
 全てが上手く行くわけではないですが、18年度で活動してきた事が、今年の小学校で少しでも役に立っていれば幸いと思います。
 てな事を思いながら騒いで飲んで、気が付いてみれば日付変って1:30頃でした。
 また、何かの口実をつけて集まろうと言いながらお開きになりました。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月19日 (木)

VTEC

VTECおもろい!

最近たまにCIVICに通勤で乗るようになりました。
で!たまに帰り道で全開とVTECを効かしてみる。
6500rpm辺りからカム切り替わって音が変り
7000rpm過ぎたころから、一気に!・・・
8500rpmへ突入!
凄い!(・◇・;)
これが、VTECなのね~
ターボとまた違う感触!
おもろいです。
しかし、これでターマック林道を走るのには、大夫慣れが必要かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

次女、中学最後のバレー大会

次女、中学生最後のバレーボール大会

今日は次女の中学生活最後のバレーボール大会に応援に行ってきました。
あいにく、予選落ちしてしまいましたが、よう頑張ったと思います。
今後もまだまだ受験と大変のようだけど、頑張ってもらいたいです。

しかし、台風心配やな~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 9日 (月)

ダートトライアル池の平3rd

7月8日
ダートトライアル池の平3rdに出てきました。
今回も雨が予想されましたが、何とか晴れてくれて、今期初ドライ路面の中、3連勝めざして頑張りましたが、やはり、そんなに簡単にはいかず、今回は2位でした。

1本目、
ロードスターのドライ特性をまだ解かっていないので、ちょっと抑え気味で1位に0.17秒差で2位に甘んじる・・・
(^。^)ゞ

2本目、
やはりドライになると、抑え気味ではダメなことから気合入れて本気モード100%で走行・・・前半は良かったのですが、ハイスピードからのフルターン部で痛恨のスピンバックギヤを使ってしまい撃沈・・・^_^;
しかし、そこからは、楽しみモードに切り替えてFRの特性を満喫のフリフリモードで(切れた^_^;)ゴールまで走りきりました。

結果として、1本目のタイムが抜かされず、そのまま2位をキープできやした。ヽ(^o^)丿
次回も頑張るぞー(しかし、練習もしないと、また・・・)

リザルト&画像はココから
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 8日 (日)

CIVIC typeR メンテ No03

CIVIC typeR オーディオ交換

今回は、オーディオの交換です。

20070707civic_001 

 

 

実は付いていたカセットオーディオのカセットドライブが壊れていて
テープを入れても「ガチャガチャ」とリバース切り替えばかり起こり、
聞くことができない(ToT)/ガックリ
あと、リヤのL側からの音も出ない!(ToT)/ガックリ2
リヤスピーカー部でスピーカーの配線をチェックするが、スピーカー及びリヤ付近は問題なし!
多分、オーディオ部の配線に問題と思われる。
でっ!丁度、前に友人から頂いたMDオーディオが在ったのでそれに交換することにした。
 

20070707civic_002オーディオ取り外すために、結構あっちこっち外さないとダメでした。

 

現在のオーディオを外してみると、やはり、リヤのL側への配線が外れていやした。
MDオーディオを付ける、無事にリヤのL側も音が出て一安心!
 

20070707civic_003

今度は白いボディです。
JVC製です。しかし、JVCってカーオーディオから撤退なんですね!
 
 ついでに、ipodが聞けるようにLINE-INのケーブルを配線して完成です。
しかし、ここでひとつの問題が・・・・
家にはMDレコーダーオーディオがなーい
(ToT)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

改造車ロードスター修理

ダートラマシン修理

20070630_007

 うーん( ̄◇ ̄)

 フロントバンパーが欲しいなー

 

6月30日土曜日に行ってきました、ロードスター修理!
第2戦で、リヤバンパーが外れてしまい、その修復作業です。
CIVICの初遠出(片道約70km)で妻とドライブがてらで出発!
10時、池の平の到着!
行ったはなびっくり!
室内、アリだらけやー( ̄◇ ̄;)卵も沢山転がっている!
アリを出して次は洗車!
洗車場まで動かす時に左リヤのパンクに気づく(>_<)
スペアに交換して、パンク修理に持って帰ることにした。
洗車、エンジンルームまでしっかり泥だらけ!4回洗車機で洗い流す。
これだけで、午前中が終了!
お昼は亀甲苑でコーチンカレーを食べるo(^-^)o
ついでに大将から沖縄のソーキソバを御馳走してもらった!
おいしかった~ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ
そして少しゴロゴロ・・・・
午後からリヤバンパーの修理開始

20070630_001
金具と針金を使って3箇所を修復し完了しました。

 

 

20070630_003

 金具にてバンパーとボディを吊り固定

 

 

20070630_002

 

 数箇所に穴を開け、裂けたところを針金で修復

 

 

 

20070630_004_1

 

 止めネジは、また取れてしまいそうなので
 ドリルで貫通して、針金固定!

 

 

これで、あとウィングを止めようとしましたが、持ち合わせのネジの長さが合わず、断念しました。
そして、また亀甲苑に上がりコーヒーをご馳走になりゴロゴロ・・・
16時に下山となりました。

20070630civictyper_001

 行きは、岐阜県ルートで
 帰りは、153ルートで自宅へ
 途中、ドライブインで休憩

  

さー来週が池の平シリーズ第3戦です、頑張りましょう!p(^^)q

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »